top of page

​保育士の採用・保育施設の園児募集を強化する
SNSブランディング支援

チポーレ

WORKS

“導入事例”

園児募集らいん君

LINEで8名の入園が決定!園見学も申込多数!/東京都幼稚園 様

東京都幼稚園 様


          

園児募集って、なかなか大変ですよね。情報発信の仕方に悩んでいたり、見学会の参加者が伸び悩んでいたり…。今回は、実際に 「園児募集らいん君」 を導入して、園児募集の課題を解決した幼稚園の先生にお話を伺いました!


ー本日はお時間をいただきありがとうございます!まず“「園児募集らいん君」を知ったきっかけを教えてください。

たまたま郵送DMが届いたのが最初のきっかけでした。その頃、ちょうど園の見学会が始まる時期だったんです。見学に来た保護者の方からも「隣の区の向こう側で園バスを見かけたので、気になって来てみました!」って声があって。

区内ならHPの検索で上位に出てくるんですけど、区外の方にはどうやったら知ってもらえるかな…と考えていたんです。そんなときに、「園児募集らいん君」のDMが届いて、ちょうどLINEを活用したいなと思っていたタイミング だったので話を聞いてみることにしました。


ーそうだったんですね!そこから導入の決めた理由は何でしたか?

他の業者さんにも話を聞いたんですが、「園児募集らいん君」は幼稚園・保育園に特化しているっていうのが大きなポイントでしたね。

あとは、扱いやすさとコスト面も決め手になりました。必要な機能に絞って使えるので、シンプルで分かりやすいし、運用しやすいんです。


LINEを導入する前、どんな悩みがありましたか?

一番の悩みは、HPに来てもらっても、その後どうやって継続的にフォローするか でした。

見てはもらえても、説明会や追加募集のお知らせを届ける手段がなかったんです。でも、LINEなら一度登録してもらえれば、必要なタイミングで確実に情報を届けられる ので、すごく便利だと思いましたね。

実は、去年は入園希望者がガクッと減っちゃって…。今年はなんとか回復させたい!という気持ちもありました。


実際に導入して、どんな変化がありましたか?

LINEを活用したことで、園見学の申し込みが11件、入園希望が8件(2024年12月時点) になりました!

しかも、説明会が終わった10月の時点でもLINEの友だち登録数が増えていて、願書受付の直前に「やっぱり申し込みます!」という方が出てきたのも嬉しかったですね。

保護者の方の口コミで「LINE登録しておくと便利だよ」って広まったみたいで、それも効果を感じたポイントです。


LINEを使ってみて、他の募集方法と比べて良かった点は?

やっぱり、気軽な問い合わせが増えたこと ですね!

これまでは電話がメインだったので、「運動会って見学できますか?」「願書の写真はどうすればいいですか?」みたいなちょっとした質問って、わざわざ電話するほどじゃないな…と思われがちだったんです。

でも、LINEなら気軽に聞いてもらえるので、保護者の方にとってもハードルが低くなったみたいです。


LINEの配信はどのくらいの頻度でしていますか?

今は月1回の定期配信をしています。

今まではHPのお知らせでしか伝えられなかったんですが、LINEだと先生たちが保護者の方に伝えたいことを気軽に発信できるのが良いですね。

特に見学会シーズンにはもっと活用していきたいと思っています!


最後に、「園児募集らいん君」の導入を迷っている先生方にメッセージをお願いします!

園児募集って、どうやって園を知ってもらうか 、HPを見に来てくれた人をどうフォローするか がすごく大事ですよね。

「園児募集らいん君」は、LINEを活用してしっかりと見学・入園につなげる仕組みを作れる ので、悩んでいる先生にはぜひおすすめしたいです!

サポートも手厚くて、いいタイミングでアドバイスをもらえるので、安心して運用できますよ。

ぜひ、一度試してみてください!


ありがとうございます!

新年度も引き続き、サポートさせていただきます。



他の事例を見る

採用担当らいん君

社会福祉法人藤寿会 様

採用担当らいん君

株式会社ジャックと豆の木園 様

採用担当らいん君

学校法人アゼリー学園 様

無料で資料をダウンロード
bottom of page